広々としたリビングに設けられた、ちょっとした和の空間が「小上がり」です。
リビングの空間を生かしながらも、部屋のアクセントや快適性アップにもつながる、小上がりとはどのようなものなのでしょうか。
今日は、小上がりスペースのメリットについてお伝えしていきます!
床下収納を確保できる
長時間を過ごす空間であるリビングルームは、空間を広く取るため収納スペースが限られていることも多いのではないでしょうか。
小上がりを設けることで、一段高くなった下の部分に収納を設置することができます。特に新たな収納を増やすのが難しいマンションでは、貴重なまとまった収納スペースになります。
子供を安心して遊ばせられる
小上がりに畳を敷いておけば、子供の遊び場としての活用も可能です。
さらに「小上がりの範囲で遊ぶ」というルールであれば、子供がおもちゃを散らかしても、
片づけをしやすく、おもちゃをなくしたりする事態が起こりにくくなるのもうれしいところですよね。
ちょっとした休憩スペースになる
小上がりの段差は大人が腰掛けるのにちょうど良く、ちょっとした休憩スペースになるのもポイントです。
テレビや窓に向かい合う配置にしておけば、ソファ代わりにもなります。
また、フローリングと違って畳は寝転がることができます。
作業で疲れた時、少し寝転がって休憩することもできて、リビングの快適性が格段にアップするでしょう。
是非リノベーションで好きなスペースを作ってみてください☺