新築やリフォーム、そしてリノベーションにおいてもよく聞くようになった”エコカラット”
どんな商材で、どんな効果があるのか、まだ詳しく知らない方も多いかもしれません。
今日は、”エコカラット”についてお話ししていきます。
エコカラットは、室内の空気を整えてくれるインテリア商品です。
「多孔質セラミック」と呼ばれる、微細な気孔がある原料をタイル状に焼いて作られています。
つまり、目に見えないナノサイズの小さな孔があり、そこから空気の湿気を吸収・放出することで湿度を調整する働きをもっています。
また料理・ペットのニオイを吸収、有害物質の低減などの働きもあります。
”エコカラット”の仕組み
”エコカラット”が持っている特徴は、何をヒントにつくられたと思いますか?
実はエコカラットは、日本の伝統方法の「土壁」をヒントに開発されたのです。
昔から和室で使われていた、「土壁」や「砂壁」は、高温多湿な日本の住宅にはとっても適していました。
湿気がある日には、吸湿、乾燥している日には、放湿をする機能があり、ダニやカビの発生を抑制する効果も持っています。
日本の気候や環境に合った土壁をヒントに、エコカラットが生まれたのです。
また消臭効果も抜群です!
エコカラットを使い始めた方の中には「ニオイが気にならなくなった」「空気がきれいに感じる」というお声も多数あります。
お部屋の消臭対策にもなるので、お手洗いにエコカラットを使うことも☺
”エコカラット”をインテリアとして
また、エコカラットはデザインとしてもとっても満足度が高いのがエコカラットの魅力です。
形やカラーのバリエーションがとっても種類が多く、石目調からレンガ調・木目調などの壁にあこがれる方にはぴったりな商品です。
リノベーションでもよく取り入れられる”エコカラット”
見た目も良いですが、機能性にとても優れています。
是非新築やリフォームリノベーションお考えの方は取り入れてみてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼▼施工事例▼▼
miyabiの事例一覧はこちら >> 施工事例
▼▼EVENT▼▼
見学会や相談会はこちら >> イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資料請求ページはこちら >> Click Here
ご来店問合せはこちら >> Click Here