2022.12.29
インテリア

ニッチとは?ニッチのオシャレな使い方や飾りつけを画像付きで10選ご紹介

ここに小物を収納できるちょっとしたスペースがあれば便利なのに、壁に絵や雑貨を飾る場所があったらいいなと感じることはありませんか?そんな人にオススメなのが最近よく見かけるニッチです!ニッチは、アイデア次第でインテリアの可能性を広げてくれます

今回は、便利な使い方や、オシャレに見せる方法などをご紹介します。

ニッチってどんなもの?

ニッチとは、壁の厚みを利用し壁を数センチ凹ませてつくる棚のことです。リモコンやスイッチ、インターホンを収めたり小物や絵を飾ったりなど、ちょっとした収納として使うこともできます。
もともとは、この”ニッチ”という言葉は、西洋建築で壁や柱の凹みのことを意味し、物を置いたり彫刻を削るスペースとして活用されてきました。建築の世界では”壁龕(へきがん)”とも言われています。

ニッチの施工例10選

1.スイッチニッチインターホンや、給湯器のリモコンは使いやすい高さで壁に取り付けられるのですが、目線の高さに壁から出っ張っていると通る時の邪魔にもなるし、スイッチやリモコン類は、サイズも厚みもバラバラ…ニッチにまとめて配置するだけでバラバラのサイズのものが揃って見える。それはニッチのフレーム効果によるもので、枠の線が、それぞれを一つにまとめスッキリ整って見えます。

2.玄関ニッチ玄関ニッチは、来客があった時や帰宅時に最初に目につく場所です。好みの雑貨をディスプレイしたり、その家の個性を表すことのできるスペースです。また、家の鍵や自転車の鍵など、細かいものをまとめて置くスペースにする使い方もオススメです。
足元にニッチを造れば、スリッパラックとしても活用することができます。ニッチの手前にバーを取り付けて、スリッパを立てて収納できるようにすれば、見た目にスッキリします。

3.洗面ニッチ洗面台横の壁に作ったニッチです。タオルやティッシュ、お化粧品、コンタクトケースや眼鏡など洗面まわりでよく使うもので、濡れたくないものを置いておくのに便利です。また、いちいち三面鏡の裏から取り出さなくても良いので、とても使いやすくなります。殺風景になりがちな洗面台まわりもニッチの背面にタイルやアクセントクロスを貼ったりするだけで、オシャレな空間に生まれ変わります。

4.トイレニッチ意外と収納するものが多いトイレ。トイレの幅は一般的に約80㎝で、トイレとして利用するには十分な幅ですが、ここに収納棚を作ってしまうと狭く感じられるかもしれません。ニッチは床面積を必要としないので、トイレの広さを変えずに収納をつくることができます。
また、最近はタンクレスのトイレが人気ですが、トイレ内がスッキリとする反面、トイレットペーパーの置き場所にちょっと悩んでしまいますが、トイレニッチがあればそんな悩みも解消できます!トイレットペーパーだけでなく、トイレ掃除に必要な小物などを置いてみてはいかがでしょうか。

5.寝室ニッチ寝る際、ベットのどこに携帯電話やメガネを置いていますか?寝室にニッチを作るなら、枕元の設置が断然おすすめです。エアコンのリモコンを置いたり、ニッチの中にコンセントをつければ携帯電話の充電や、今の季節活躍している加湿器などを置くこともできるようになります。ただし、枕元のニッチなのでニッチ内にホコリはたまらないようにこまめに掃除をする必要があります。

6.テレビニッチこんな使い方もあるんです!
テレビやスピーカーも壁に埋め込めばスッキリします
これはリビングの大きさが限られていて、ソファとテレビとの距離がなかなか確保できないときなどにオススメです。たった10cmぐらいですが、見た目が結構変わります。
テレビでなく、絵やポスターを飾るのにつくってもいいですよね。しかし、テレビのサイズを大きくすることはできなくなります。

7.リビングニッチこのように壁の角を利用してニッチをつくることもできます。二方向から見ることができますし、ニッチがあるのとないのとでは家の印象がかなり変わります。季節の植物やディフューザなどの香りものを置くのはどうでしょうか。出かける時や帰ってき時に癒されそうですよね。照明をつけると更にオシャレになります。

8.キッチンニッチ

https://www.healthy-home.co.jp/sp/
リビングやダイニング側からから見えるキッチンの前面をニッチにする方法があります。収納力がアップし、リモコンやティッシュなど日用品の収納として使えて便利です。また、小物を飾ったりお子様のディスプレイコーナーにするのもおすすめです。
レンジフード側の壁にニッチをつくることができたら、スパイスや調味料を並べて置く場所にするのもできます。これはすごく便利です。スパイスは引き出しに入れるより、並べて置いた方が取り出しやすいですよね。

9.階段ニッチhttps://www.meitoku-home.co.jp/works/type/entry-1848.html

暗くなりがちな階段や廊下スペースにニッチをつくり、雑貨をディスプレーして明るい空間にするのはいかがでしょうか。家族写真やお子様の作品などをディスプレイするのも良いですね。階段を上がりながら思い出を楽しめる空間になります。また、階段の腰壁を利用したニッチの本棚を作ることもできます。

10.和室ニッチhttps://www.freedom.co.jp/architects/case302/

ニッチは洋室だけではなく和室にも合うんです!季節の飾りを置いても部屋のスペースを取らずにスッキリと見えます。和室に一味違った要素をプラスすることで、素敵なアクセントになります。また神棚の置き場に困ったに時は、奥行の深いニッチをつくるとすっきり収めることができるのでおススメです。

オシャレに見せる方法

いろいろな使い方をご紹介しましたが、ニッチの良さは、なんといっても気軽にインテリアを楽しめることです!
よく見かけるものは四角形のニッチですが、実は三角や丸型など、好きな形に仕上げることも可能です。
背面にタイルやアクセントクロス張ってインテリア性を高める、棚を設けて収納量をアップさせる、スポットライトやダウンライトを設置してディスプレイをより美しく演出する、といった方法もあります。
季節の植物を飾ったり、趣味の小物をディスプレイしたりと、いろいろな楽しみ方が広がるのではないでしょうか。

飾り方のポイント
・大きめのニッチの場合は、三角形を意識して配置するとバランスよく見えます。背の高いものを中心に左右に低いものを置くとバランスがいいです。
・小さめのニッチは、置くものを一つにすると周りに余白ができ、より印象付けてくれます。
・本など同じ高さのものをいくつか並べて連続性を持たせる飾り方もあります。
・何段か棚板があるニッチに物を置くときは、一段目は左側、二段目は右側と左右交互に物を置いていくと、バランスよくなります。
・最近ではオシャレなパッケージの商品も多いので、見せる収納でも良いですが、たくさん物を置く場合は、収納ケースなども活用しながら、色や質感に統一感を持たせると、すっきりとまとまります。

高低差・色味・テーマ・余白このポイントはニッチに限らず使える飾り方なのでぜひ参考にしてみて下さい。

最後に

いろいろな使い方、演出方法をご紹介してきましたが、あまりつくり過ぎてしまうとごちゃごちゃし、かえってまとまりのない空間になってしまいます。ニッチがアクセントとしての効果が薄れてしまうため、あくまでインテリアのワンポイントとして取り入れるようにしてください。
ニッチは10㎝位の奥行が主流ですが、もっと広くしたい場合には、構造的に必要な壁厚よりも壁を厚くすることで奥行があるニッチをつくることができます。使い方によって設置場所や高さ、サイズが変わるので、何を収納するかを最初に具体的に決めておきましょう。使われていない少しの空間に自分の好きな物や、アイデアを詰め込んだインテリア空間をつくってみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談ください

 

▼▼施工事例▼▼

miyabiの事例一覧はこちら >> 施工事例

▼▼EVENT▼▼

見学会や相談会はこちら   >> イベント

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら  >> Click Here

一覧へ戻る