


Column
コラム
FAQ
よくあるご質問
- リノベーションとリフォームの違いって何?
-
リフォームは新築当時の状態に近づくように復元することを言い、リノベーションは新築当時の状態とは違う次元に改良することを言います。
新築時の状態に+αとして住まい手の価値観を最大限空間に反映できるのがリノベーションです。 - ローンの相談には乗ってくれますか?
-
miyabiでは、物件とリノベ費用をまとめて住宅ローンとして組める提携金融機関のご紹介も可能です。
また、個別セミナーの際に、住宅ローンのご相談も承っておりますので、是非お申し付けください。 - 子どもが小さいのですが、個別セミナーや打ち合わせに連れて行って大丈夫ですか?
- 大丈夫です!お子様のおもちゃやビデオ、絵本などをご用意してスタッフ一同お待ちしております。ぜひご一緒にお越しください。
- イメージがまとまっていないのですが、大丈夫ですか?
-
ほとんどのお客様は、具体的なイメージがないことを不安にお持ちですが、大丈夫です!
一緒にイメージを固めていきましょう!ただ、少しずつ雑誌やSNS、HPの施工事例を見ながら好きなものとそうでないものなどについて、ご家族で話し合っていただくと打合せはスムーズに進みます。 - リノベーション向き物件ってどんな物件のことですか?
-
まずはお客様のご要望をお聞かせください。「設備の移動は可能か?」
「壊せない壁はないか?」そのような不安要素は、全て仲介アドバイザーに適しているあらゆる視点からチェックします。 - 設計・デザイン期間が2~3ヶ月って長いように感じますが、何をするんですか?
-
miyabiでは、「平面プラン」「設備仕様」「仕上げ」「建具仕様」「照明計画」「インテリア」と6段階の打合せを行います。
100%オーダーだからこそ、一つ一つの仕様をオリジナルで造作することもできます。
また打合せが無制限の為、お客様によって期間は前後しますので、あくまで目安として考えて頂ければと思います。 - 部分リノベも相談可能ですか?
- 部分リノベもお受けしております。ぜひご相談ください。
- 選べる設備や仕様を教えてください。
-
この選択肢の中から選んでくださいという「セレクト型設計」ではなく、世の中にあるすべての仕様や設備からお客様のお好きなものを自由に選べる「完全自由設計」です。
プランナーと相談しながら、細かい箇所まで自由に決められます。
なかには、アンティークショップで買った扉をつけたいというお客様もいます。
最終的に予算を超えないように調整しながら選んでいきます。 - 購入を検討している物件の調査もしてくれますか?
-
調査も承っております。
miyabiは、建築会社でもあり、不動産屋でもあります。
希望しているリノベは可能か?しっかり管理されているか?躯体にひび割れがないか?
天井は高くできるか?配管の位置は問題ないか?など…内見時には重要なチェックポイントがいっぱいです。その見るべき箇所をしっかり調査します。 - 完成後のアフターケアはありますか?
-
完成後も安心してリノベーション生活を楽しんでいただけるよう、miyabiでは様々なアフターメンテナンスサービスをご用意しております。
リフォーム工事お引渡し後、1年後2年後3年後その先まで定期点検訪問によるアフターメンテナンスを実施し、末永いお付き合いをさせて頂きます。
