リノベーションを計画するうえで、意外と見落とされがちなのが「床材選び」です。床は毎日歩く場所であり、空間の印象を大きく左右する重要な要素です。使い勝手や見た目の美しさだけでなく、メンテナンス性や耐久性、費用面でも大きな違いがあるため、床材の選定は慎重に行う必要があります。
中でも今回は「塩ビタイル」に注目し、その特徴やメリット・デメリット、適した使用場所などについて詳しくご紹介いたします。床材の種類に迷っている方は、ぜひ選定のヒントにしてみてください。
塩ビタイルとは?基本を知ろう
まず、「塩ビタイル」とは何かをご説明します。塩ビタイルとは「塩化ビニル樹脂」を原料にしたタイル状の床材で、ビニル床タイル(Vinyl Tile)やLVT(Luxury Vinyl Tile)と呼ばれることもあります。プラスチックの一種である塩化ビニルを使用しているため、耐水性や耐久性に優れ、さまざまなシーンで活躍する床材です。
見た目はフローリングに似た木目調や、石目調、コンクリート調など多彩なデザインがあり、インテリアの雰囲気に合わせた選び方ができるのも人気の理由のひとつです。
塩ビタイルの厚さは一般的に2.5〜3mmほどと非常に薄く、これに対して無垢フローリングや複合フローリングの厚さは12mm前後あるため、かなり薄型の床材と言えます。そのため、クッション性や防音性では劣る面もありますが、施工性の高さやコスト面での優位性があります。
塩ビタイルのメリット
塩ビタイルには多くのメリットがあります。代表的な利点を以下に挙げます。
1. 掃除が簡単で衛生的
塩ビタイルの大きな魅力のひとつが、掃除のしやすさです。水分や油、洗剤などに強い素材でできており、万が一こぼしてもすぐに水拭きすれば簡単にきれいになります。そのため、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りに特に適しており、清潔感を保ちやすいのが特徴です。
2. コストパフォーマンスが良い
一般的なフローリング材に比べて価格が安く、材料費や施工費を抑えることができます。リノベーションの全体予算を考えると、床材にかけるコストを下げられるのは大きなメリットです。
3. 施工が容易
塩ビタイルは薄く軽量なため、施工がしやすい点も特長です。既存のフローリングの上から直接貼る「重ね張り」が可能な場合も多く、工事の期間を短縮できるうえ、解体費用も削減できます。床の高さの変化も最小限で済み、ドアの開閉や段差の心配が少ないのも安心ポイントです。
4. デザインが豊富
木目調・大理石調・モルタル調など、デザインのバリエーションが豊富で、空間の雰囲気に合わせた選択が可能です。近年では本物の木材に近い質感を再現した高級感のある塩ビタイルも登場しており、見た目のクオリティも向上しています。
塩ビタイルの注意点とデメリット
メリットの多い塩ビタイルですが、もちろん注意点もあります。以下のような点に留意することが大切です。
1. クッション性が低い
厚みが薄いため、無垢材などと比べるとクッション性がほとんどありません。立ち仕事が多いキッチンなどで使用する場合には、足腰に負担がかかりやすくなることも。ラグマットを敷いたり、スリッパを履いたりといった工夫で快適性を補うことが必要です。
2. 防音性がやや劣る
遮音性能は高くないため、集合住宅など音が気になる場所では注意が必要です。下の階への音漏れが心配な場合には、遮音マットとの併用や、別の床材との使い分けを検討するとよいでしょう。
3. 傷に弱い場合も
硬いものを落とすと傷がつきやすいという点もあります。特に家具を引きずったり、キャスター付きのイスを使ったりするときは、床に負担がかかりやすいため、保護マットなどの対策が効果的です。
リノベーションにおける塩ビタイル活用のポイント
リノベーション工事では、既存の床材が残っていることが一般的です。フローリングを撤去して新たな床材を張る場合には、解体費用や工期がかさむことがありますが、塩ビタイルなら前述のとおり、既存床の上から重ねて施工できるケースも多く、コストダウンが可能です。
また、厚さが薄いため、段差ができにくく、部屋間の移動がスムーズになるという利点も。バリアフリーを意識した住まいづくりにも適しています。
場所によっては、他の床材と組み合わせることで、より快適で機能的な住まいを実現できます。例えばリビングには無垢フローリング、キッチンや水回りには塩ビタイルを使うといった「使い分け」が人気のスタイルです。
まとめ
今回は、リノベーションで注目される床材「塩ビタイル」の特徴やメリット・注意点についてご紹介しました。
安価で掃除がしやすく、施工の自由度も高い塩ビタイルは、コストを抑えつつデザイン性や機能性を重視したい方にとって非常に魅力的な選択肢です。ただし、使用場所や目的に応じて注意点を理解し、適切に取り入れることが大切です。
「床材ってたくさんあって何を選べばいいかわからない」「自分たちの暮らしに合った素材を知りたい」という方は、ぜひ私たちmiyabiにご相談ください。
miyabiでは、物件探しから設計デザイン、施工までを一貫してお手伝いしています。お客様のライフスタイルやご予算に合わせて、最適な床材やインテリアプランをご提案いたします。
理想の住まいづくりを一緒に実現していきましょう。まずはお気軽にご相談ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼▼施工事例▼▼
miyabiの事例一覧はこちら >> 施工事例
▼▼EVENT▼▼
見学会や相談会はこちら >> イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資料請求ページはこちら >> Click Here
ご来店問合せはこちら >> Click Here