2023.06.26
インテリア

インテリアコーディネート、おしゃれにまとめるコツ3つ

リノベーションやリフォームにおいてもインテリアにこだわりたい!という方がほとんですが、いざ選ぶとなるとどうしたらいいのか悩んでしまいますよね。

リビングが狭い家・広い家、小さい子どもがいる・いないに関わらず、どんな家でも取り入れやすく失敗しないおしゃれなインテリアコーディネートのコツを3つご紹介していきます。

おしゃれにまとめるコツ1:コンセプトを決める

インテリアコーディネートを考えるには、最初にお部屋全体の方向性となる「コンセプト」を決めること。コンセプトがぐらついてアレもコレもと目移りしてしまうと、まとまりのないインテリアになってしまいます。
大まかな傾向として、モダンなのか、シンプルなのか、ナチュラルなのか。自分と家族のライフスタイルや好きなテイストに合わせて決めていきましょう。

おしゃれにまとめるコツ2:カラー選びのポイントを知る

カラー選びのポイントもいくつかありますが、なかでもこの3つが大切です。

1.選ぶ色は3色まで
2.トーンで強弱をつける
3.差し色で遊ぶ

1.選ぶ色は3色まで

●カラー配分は70% 25% 5%

インテリアコーディネートの印象を左右する最も大きな要因を占めているのがカラーです。スッキリとして見せたいなら、構成する色を3色で抑えるのが秘訣です。お部屋に統一感が出るからです。
インテリアの色は、床、壁、天井などの基礎となる”ベースカラー”、ソファやカーテン、家具などのインテリアの主役となる”メインカラー”、そしてクッションや小物など、メインカラーを引き立てさせるアクセントカラーの3つの要素で構成されます。
まず使いたいカラーをメインカラーに設定します。

アクセントカラーはメインカラーを引き立たせるような色を選ぶとさらに良いでしょう!

目に心地よく理想的とされるのは、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%程度という割合です。
室内全体を見渡してチェックしてみてください。

2:トーンで強弱をつける

好きな色を選んでコーディネートをしたはずなのに、なぜか単調な感じ。。
どうにかしようと思って、色を入れたらごちゃごちゃしてしまった。。そんな失敗には、色を増やすのではなく、同色系でトーンを変えてメリハリをつけるのが正解です。

同系色のトーン違いで、統一感とメリハリを両立しましょう。

おしゃれにまとめるコツ3:フォーカルポイントをつくる

フォーカルポイントとは、「注視点」空間に入った時に、思わず目が行く場所のこと。フォーカルポイントをつくる注意点は、ポイントを曖昧にしないことです。
フォーカルポイントにしやすいものとしては、観葉植物、絵画、それにイチ押しが鏡です。視覚効果が楽しめるうえに、お部屋が広く感じられるメリットがあります。

例えば壁に絵を掛ける場合でも、小さな絵をいくつもかけるのではなく、大きな絵を1枚かけること。そして、それ以外の装飾はできるだけ抑えて、人の目を集中させます。
それにより、お部屋の広さや奥行にもゆとりが感じられます。

まとめ

インテリアコーディネートのこつはいかがでしたでしょうか。どうしても何か足りない、と悩んでいた方も、”コンセプト”や”カラー”、”フォーカルポイント”という3つのポイントを守れば、すぐにおしゃれなインテリアをつくれるはずです!
自分だけのインテリアコーディネートをお楽しみましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼▼施工事例▼▼

miyabiの事例一覧はこちら >> 施工事例

▼▼EVENT▼▼

見学会や相談会はこちら   >> イベント

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら  >> Click Here

 

一覧へ戻る