コンクリートの映える壁
2022.09.30
不動産

マンションの壁の構造の種類について

中古物件の選ぶにあたって、マンションの壁の構造には”3種類の構造”があることをご存知でしょうか。

●鉄筋コンクリート造(RC造)
●鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC造)
●鉄骨造(S造)

この記事では、それぞれの工法の性能や(防音・耐震・耐火)について詳しくご説明します。

自分に合った工法がどれなのかがわかります。物件探しや内見をスムーズに進めるために、是非お読みください。

 

1.マンションの壁の構造は3種類

マンションの壁や柱や梁、以下の3つの構造のいずれかが採用されています。

●鉄筋コンクリート造(RC造)
●鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC造)
●鉄骨造(S造)

それぞれの基本的な特徴について詳しく解説していきます。

1-1鉄筋コンクリート造(RC造)とは

マンションの構造においてはもっともスタンダードで一番普及している工法です。

一般的に中低層マンション(10階建て以下)の壁や梁、柱などに使用されています。しかし昨今では、コンクリートそのものを軽量化したり、新しい工法を用いたりすることで20階以上の超高層マンションでRC造が採用されることもあります。

RC造の耐久性は、しっかりとメンテナンスしていれば、約120年程度と言われています。区画整理やマンションの意図的な建て替えが発生しない限り、長く住み続けれる工法になります。

ただし、鉄筋コンクリートの耐用年数は「47年」というのを聞いたことがある方もいると思いますが、それはマンションの売却や賃貸収入を行った時の”減価償却の耐用年数”に過ぎません。
実際には、120年近く耐えられる強度の高い構造なのです。

1-2鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC造)とは

鉄筋鉄骨コンクリート造(SRC造)とは、鉄筋とコンクリートに加えて、芯のところに”鉄骨(H型鋼)”を追加した構造のことをいいます。

SRC造の最大の特徴は、鉄筋コンクリート造の耐久性と、鉄骨造の持つしなやかさを併せ持っている、という点です。

RC造と同様の耐久性を持ちつつ、受けた衝撃をうまく分散できるため、非常にバランスに優れているのです。

耐久性はRC造と同じく、120年程度です。

SRC造の場合は、主軸に鉄骨が用いられているため、鉄筋とコンクリートで構造されるRC造よりも軽くなるという特徴もあります。
そのため、部材費が高くなりがちなSRC造は、10階建て以上の高層マンションで採用されることがほとんどです。

1-3鉄骨造(S造)とは

鉄骨造(S造)とは、壁や柱、梁などに鉄骨を用いた工法のことをいいます。
RC造やSRC造ではコンクリートを用いますが、S造は鉄骨だけなので、”軽量化できる” ”しなやかさがある”というのが最大のポイントになります。

耐久年数としては、防水工事を定期的に行うなど、メンテナンスをちゃんと行っていれば、約60年くらいと言われています。

S造の中でも下記の2種類があります。

●軽量鉄骨造 鋼材の厚みが6mm以下のもの、一般住宅やアパート・お店・体育館・工場を作る際などに用いられる

●重量鉄骨造 鋼材の厚みが6mm以上あるもの、高層ビルや超高層マンションを建てるときに採用されやすい

”軽量でしなやか”が特徴S造は、さまざまな用途で活用される懐の広い工法といえます。

マンションの工法のまとめ

マンションの3つの工法の特徴について詳しく解説しました。

鉄筋コンクリート造と鉄骨鉄筋コンクリート造は、いずれも躯体にコンクリートが使用されているため”防火性””耐火性”ともに劣ります。
しかし、防音設計や耐火設計になっていれば、性能的に問題ないことが多いです。

”耐震性”については構造による違いではなく、マンションの耐震等級によります。

2.リノベーションの可能性があるならば、”組み方”を要確認

”ゆくゆくは間取りを自由に変更したい””リノベーションして素敵な部屋に変えたい”という方は、RC造やSRC造などといった工法ではなく、”柱や壁の組み方の違い”をチェックしておきましょう。

木造以外の工法は、厳密にいうと”組み方の違い”で”2つの構造”があります。

それは、”ラーメン構造”と”壁式構造”です。

2-2.ラーメン構造とは

広く採用されている最もメジャーな構造が”ラーメン構造”です。ほとんどのマンションは、ラーメン構造でできています。

ラーメン構造とは、柱と梁などの”点”で建物を支える構造のことをいいます。
柱と梁で基本的な枠組みをつくりつつ、壁や床を取り付けていくイメージです。
ラーメン構造の語源であるドイツ語の「rahmen(額縁)」をイメージするとわかりやすいです。

マンションの間取り図を見たときに、四隅に出っ張りがあれば、ラーメン構造です。

ラーメン構造は「リノベーションに向いている」構造です。

耐久的に問題がない壁であれば、自由に取壊しができます。将来的にリノベーションの予定があるならば、ラーメン構造のマンションを選ぶと自由度が高くなります。

2-3.壁式構造とは

壁式構造とはその名の通り、柱と梁ではなく、壁という”面”で建物を支えている構造です。
耐震性の高さが魅力です。間取り図を見たときに、四隅に出っ張りがなければ、”壁式構造”です。

5階以上の建物では、耐久性が保てないので、低層マンションによく採用されています。
この組み方を採用しているマンションは多くありませんが、耐震性・遮音性・断熱性に優れている点でメリットがあります。

一方で、建物を支える支点が、”壁”になるので、取壊しできる壁が限られています。そのため、自由な間取り変更ができません。。

リノベーションする場合には、完全に自由ではなく壁を生かした設計になります。

また、木造の場合には、在来工法(木造軸組工法)であれば問題ありませんが、2×4(ツーバイフォー)工法だとリノベーションしづらいといった特徴があります。

中古の一軒家を購入する可能性がある方は、この点についてもぜひ覚えておきましょう。

5.まとめ

マンションの壁の構造によって、性能が異なることについて理解できたのではないでしょうか。

中古物件の購入を検討している方は、是非構造も検討材料にしてみてください!

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼▼施工事例▼▼

miyabiの事例一覧はこちら >> 施工事例

▼▼EVENT▼▼

見学会や相談会はこちら   >> イベント

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら  >> Click Here

一覧へ戻る