2024.12.26

住宅ローンの事前審のタイミングっていつ?時期や必用書類など詳しく解説!

マイホームの購入を検討されているかたの多くが住宅ローンを検討されているのではないでしょうか。住宅ローンについてなんとなくはわかるけど、実際どうやって手続きしたらいいの?など、大金を払う人生でも重要なターニングポイントの一つでもある住宅ローンの借り入れ。不安を取り払っていきましょう。

今回は住宅ローンの事前審について基礎からメリットデメリットについて詳しく解説していきたいと思います。

金利が安いからという理由だけで住宅ローンを組んでしまったり、今後後悔の返済計画が立てられるようしっかりと理解しておくことが重要です。

ぜひ参考にしてみてください。

住宅ローンの事前審査とは?

まず、事前審査とは仮審査とも呼ばれています。本審査を申し込む前に行われる審査で、融資できるかどうかを判断します。事前審査は誰でも、無料で申し込みが可能で年収や勤続年数、勤め先の情報など年収に対して、借入金額が過大ではないかを審査されます。

必要書類を提出し申し込みを行うと大体、3~5日、長くても1週間程度で審査の返答が返ってきます。

審査の流れ

審査の流れとしては、購入したい物件が決まったら、事前審査の申し込みを始めましょう。複数の銀行で事前審査をしても問題ありません。ですが、事前審査を申し込んだら、いつまでに結果が出るのかを金融機関にしっかりと確認することが大切です。

結果を待っている間に、物件が他の人に買われてしまう可能性があるからです。

基本的には、物件の申し込みと事前審査は並行して行う必要があります。そのため、物件の申し込みから売買契約までに審査の結果が分からなければなりません。申し込みから売買契約までは1週間~10日程度しか日にちがない事がほとんどで、スピーディーに進んでいきます。そのため、事前審査は早めに行いましょう。

また、必ず審査が通るとは限りません。事前審査が通らなければ、本審査には進めず、お金を借りることもできない点も注意が必要です。

審査に必要な書類

事前審査で必要な書類は本人確認書類(運転免許証や保険証)、源泉徴収票などです。

源泉徴収票は過去3年分の提出が必要なこともあります。

手元にない場合は勤め先から再度発行してもらうなどの対応も必要な場合がありますので、注意が必要です。

事前審査での必要書類は金融機関によって異なりますが、本審査に比べて多くないので事前に準備できるとよいと思います。

事前審査のタイミング

事前審査ではいくつかの金融機関にまとめて申し込みをすることが可能です。物件探しを始めるタイミングでにいくつかの銀行で事前審査をすることをお勧めします。

理由としては、ご自身の借入可能額がわかった状態で物件を探すことができるため、購入する物件の予算を決めて具体的に物件探しをすることができます。気に入った物件があっても事前審査をしていなかったばかりに、借入金額がたりず購入できないといったことも防ぐことができるので、物件探しの前、もしくは探し始めるタイミングで事前審査をしてみましょう。

また、事前審査をすでに通っていると売主への安心材料となり指値交渉をしやすくなる可能性もあります。

事前審査での注意点

上記のようなメリットもありますが、事前審査の注意点もあるので確認しておきましょう。

事前審査の場合、購入する物件の審査が十分ではないため、実際に希望する物件が建築基準法を満たしていなかったり、旧耐震の物件だったりした場合、物件の価値が低いなどの理由で本審査では通らない可能性もでてきます。本格的に物件を決めていく際には物件の状態などを詳しく確認しましょう。

事前審査では借入可能な金額を確認しることができますが、それはあくまで借りることができる最高額なので、生活費や家族構成、ライフプランなどが考慮されていません。借入可能額と、実際に返済できる額は異なるため注意が必用です。

また、事前審査では、金融機関が個人信用情報の照会を行います。したがって一度に多くの金融機関に事前審査を申し込むと、多くの個人信用情報の照会が行われます。その履歴が多いと、審査にネガティブな影響を与える場合があります。複数の金融機関で事前審査に申し込むことは可能ですが多くても3つの金融機関に収めるとよいでしょう。

まとめ

事前審査に通ったからと言って本審査に通るとは限りません。事前審査は数社まとめて申し込んでも問題ないので、審査が不安な方は、数社同時並行で審査を通してみましょう。

また、今回の内容を理解してよりご自身のライフプランに合った住宅ローンを選択できるようになりますので、是非参考にしてみてください。住宅ローンの内容も各金融機関によって様々です。最適な住宅ローン借り入れが実現するためにも内容を確認してよりよい条件で審査承認を得られるよう準備をしていきましょう。

miyabiでは、住宅の相談はもちろんですが、資金計画もリノベーションの知識もあるファイナンシャルプランナーと相談する事もできます。ご自身のライフプランに合った資金計画のお手伝いをさせていただきます。

また、

お打合せの中で、お客様のリノベーション後の暮らしがより良くなるようなご提案をさせて頂きます。

お客様の理想の住まいづくりをサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

▼▼▼施工事例▼▼▼

miyabi の事例一覧はこちら >>> 施工事例

▼▼▼EVENT▼▼▼

見学会や相談会はこちら   >>> イベント

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

資料請求ページはこちら >> Click Here

ご来店問合せはこちら  >> Click Here

名古屋のリノベーションならmiyabiへ。

 

一覧へ戻る